2008年1月11日金曜日

ubuntu

2008年のうちに、Ubuntuで仕事できるようにする!
2014年3月までにXP使うのを止めればいいらしいけど。
ラップトップをどうするかはまだ分からない。

ということでubuntuのラベルを作った。まずはIbarakiのubuntuラベルの内容をここに写しておく、と。
----------------------
Linux -- Ray:雑学事典
1CD LinuxをUSBメモリから起動するには - @IT
myPdisc : データの保存可能なLiveDVD Linux
Linuxのディレクトリ構造の一覧 - GIGAZINE
1.みんなでつくる 「レッツ! Ubuntu」: gOSのインストール & 日�
TechCrunch Japanese アーカイブ » gOS新バージョンはGoogle Gears搭載、来週月曜CESで公開
gOS - Discover a good OS.
----------------------
Viva! Ubuntu:Windowsマシンとのファイルのやりとり: "Windowsマシンとのファイルのやりとり":まず何かインストールしないといけないらしい。


「システム」-「システム管理」-「フォルダの共有」を出す。するとSMB、すなわちsambaをインストールすることになる。



できた。再起動したら、他のPCを認識し始めた。やった。
次は、個々のファイルの再生方式の準備。コーデックとかか?
めんどくせえ。


mp3は再生できるようになったのに、コーデックは要らないoggが再生できないのは、ネットワーク関連の設定が問題らしい。
ブックマークを同期してくれるFoxmarksは便利。
も、いっか。
仕事せな。


いつものように、長くなり過ぎたので、明日、削ること。
今後は「短く書くこと」を目標に書くこと。
なんだか人生の目標がちっちゃいものになってきたなあ、と思うので、気をつけること。


Linuxコマンド逆引き大全 Index:ITpro:とりあえず、今後は、初めから日本語化されているUbuntuを入れることにしよう。
で、「システム」-「システム管理」-「フォルダの共有」で、Winのファイルを見れるようにする、と。
で、WinからUbuntuのファイルを見るためには、Sambaのパスワード設定を行わないといけない。そのコマンドはグーグルで検索したら出てくるので、それをする、と。
あと、UbuntuからWinのファイルを実行すると、Oggが再生できなかったのは、Ubuntuの側の関連付けがおかしかったからで、これはすぐに解決した。
なぜOpen Officeで作ったファイルを開けないんだ?
これを解決しないと、何かに使えない。これは、音楽再生機として使う必要はないし。
emacsとやらはインストールしたので、「アウトラインエディター」として使えるのかどうか、階層化テキストを使えるのかどうか、調べること。Wz Editor的なものがなければ、それだけの理由で、僕はWinから離れられない気がする。
----------------------
ubuntuのアンインストール方法
1.WinXPのインストールCDを用意して、回復コンソールを出す(F10を押してたら出てくる)
2.「fixmbr」というコマンドを実行する
3.「マイコンピュータ→管理→ディスクの管理」を選んで、ubuntuが入っているパーティションを削除する。

Ubuntu日本語チームのリポジトリを追加してアップデートをかければubuntustudioは日本語化できるかもしれないらしいけど、最初から日本語化されたubuntuにubuntustudioの色々なものを加えたほうが楽。


Viva! Ubuntu » EcoLinux1.7.0.1 やはりキビキビ動きます
Viva! Ubuntu:Windowsマシンとのファイルのやりとり


オープンソース/Linux:ITpro


H.UNCLIPPED  Ubuntu7.10、Scansnapもバッチリ!?

0 コメント:

ピンポイント天気予報

ninja tools

macromill