ダウンタウンヒーローズ [DVD]
山田洋次 早坂暁 朝間義隆
レポート採点の前に今年は出欠をexcelに入力しないといけない。
なのでこういうものを見ながらやろとしてるのだ。
久しぶりに見て分かったのだけど、これは、旧制高等学校にまつわる戦後エリートのただの思い出話だったらしい。
記憶の中で格段に評価が下がった。
中村橋之助の唯一の映画主演作なのか?
渥美清の上手さがダントツに光ってた。
出欠つけるの、ためとくんじゃなかったよ。
あーあ。
2009年1月30日金曜日
ダウンタウンヒーローズと採点
禁煙一日目
実は、インフルエンザの影響でニコチネルパッチなしでもここ数日はあんましタバコは吸いたくなかったので、朝に吸った「最後の一服」の後、吸わずに初日は終わりそう。
でもほんとに禁煙できたら、その後、何年も吸わずにいられないといけないのだから、一日吸わなかったからといって、別に大したこともないのだろう。
最大の問題は、ほとんど何のモチヴェーションもなしに「禁煙」をはじめてしまったこと、だろう。ふと思い立ってはじめただけなので。
実は禁煙できようとできまいとどっちでも良かったりするので、失敗してもあんましショックもないだろう。そんなことより、はやく体が本調子に戻って欲しい。
でも、ここ数年、タバコが体にこたえるようになってきてたので、やめたら毎日の調子が良くなるかもしれん。
あとやっぱ経済的だよな。
うん。
一日辞めてみてすごく思ったのが、僕の場合、ニコチン中毒による身体的依存よりも心理的依存のほうが大きいらしいこと。(僕だけ?それともこういうのが普通?)
タバコ無しでどうやって一日をはじめたり終えたりするんだろう。どうやってけじめとかキリとか区切りをつけるんだろう。あと、飲み屋とかで僕はどうしたら良いんだろう。論文書き終えたけど爽快感がない理由の一つはこれではないだろうか。
はやく電子タバコ届かないかなあ。そしたら心理的依存の問題の半分くらい解決するに違いないのに。
新 仁義なき戦い 組長の首
新 仁義なき戦い 組長の首 [DVD]
菅原文太, 山崎努, 深作欣二
インフルエンザは治ったのに、体はしっかりせん。
「live electronics」分解論文二つが終わったけど、どうもすっきりせん。
どっかの大学の紀要に載せてもらおう。
とりあえず明日からは大量の採点だ。
→
昨日、「2008年はずっと歌謡曲にはまってたけど最近飽きてきたなあ、と思う頃には、ゲンダイオンガクもなかなか良いもんだなあ」と思った。
→
「やくざは大将んならな、クソんカスぞ」
2009年1月29日木曜日
インフルエンザ、禁煙
2009年1月26日月曜日
新仁義なき戦い(1974年)
新 仁義なき戦い [DVD]
菅原文太, 松方弘樹, 深作欣二
同じ役者が同じような設定と同じような物語の中で違う役をしていて、なんか歌舞伎みたいだなあ、と思った。
でも、金子信雄は山守組組長のままだった。
あと、五郎(田中邦衛)も別人の役だったけど、やっぱり、嘘やらおべっかやらお世辞やら嘘なきやらやたらそういうものを使うやつって役回りだった。
この二人すげえなあ。
-----------------
俺たちフィギュアスケーター スペシャル・エディション [DVD]
ウィル・フェレル, ジョン・ヘダー, ジェナ・フィッシャー, ウィル・スペック;ジョシュ・ゴードン
熱は下がったのに、悪寒とか関節痛が残ってる。熱が下がるとかなり楽になるけど、でも何か作業が出来るほどではないので、昨日はこれを見た。面白かった。『ホット・ファズ』を思い出す感じで笑った。
2009年1月25日日曜日
インフルエンザと夫婦
昨日からタミフルとか飲んでたら、もう平熱に戻った。水曜までかかるけど、熱とか関節痛とかはすぐに治るみたい。薬ってすげー。
素晴らしい。
そんで、昨日、インフルエンザってのが分かってすぐに、僕を病院に送ってきたついでに近くのスーパーで買い物してた妻を呼んで予防注射してもらったのだけど、ちょっと遅かったみたいで、今日から妻が38℃以上出してる。予防注射したら、インフルエンザにかかっても軽いもので済む、というのは本当だろうか。
困った。
なんにしろ、夫婦ともにB型の抗体はあってもA型の予防はしてないんだな、と気づいた。
2009年1月24日土曜日
2009年1月22日木曜日
仁義なき戦い 完結篇(1974年)~風邪
仁義なき戦い 完結篇 [DVD]
飯干晃一
で、最後。
で、風邪引いた。
38℃を超えたのはどうやら5年以上ぶりらしいけど、あんまし「しんどくてしんどくてしかたがない」という感じではない。
仕事休まなくてすんで良かったけど、読書会に行けそうな気はしない。
2009年1月21日水曜日
仁義なき戦い 頂上作戦(1974年)
仁義なき戦い 頂上作戦 [DVD]
飯干晃一
ということで、四作目。
だから、呉の長老、大久保って誰や?
→
松方弘樹がまた出てきたけど、別人の設定なので注意。
→
いっぺん後をとったら死ぬまで先頭に立てんらしいけど、筋のたたないケンカはしないほうが良いらしい。
→
昭和三十年代には、けっこう人が死んだらやっと騒ぎ出す「無力な一般市民と新聞界」というものがあったらしい。
「新聞人」というのもいたらしい。
関係ないけど、今日初めて、オバマの大統領就任演説(受諾演説?去年の。昨日のじゃなくて)を見て、ものすごかった。
演説家とはすごいな。僕の英語力でも分かるすごさ。
英語教材にたくさん使われそう。
→
おーん?
あーん?
→
「市民の力で明るい街」になるらしい。
→
「税金の無駄遣いじゃのう」
→
岡島って誰や?
そんで、小学校の同級生とか小学生時代の先生と仲の良い極道って、あるもんなんか?
じゃりんこチエは、そうか。
極道は、タクシー屋のおっちゃんには用はないらしい。
→
「お前らも吐いた唾飲まんとけよ。分かたら去ね。」
→
もう舞台は回ってるらしい。
原爆スラムというのは本当にあったもの。
→
ひろしー!!!
仁義なき戦い 代理戦争(1973年)
仁義なき戦い 代理戦争 [DVD]
飯干晃一
ということで、三作目です。
→
葬式の場で死体を見て吐き気を催すことは失礼に当たるらしい。
で、吐き気を催した奴を痛めつけなければ、甘く見られるらしい。
テレビが欲しいからといって、スクラップ置き場からスクラップを盗んではいけない。
毛唐に反則負けして引っ込んだら、ビール瓶で頭をカチ割られる。
→
これからの極道(朝鮮戦争以後らしい)のやり方は「国際外交」らしい。
「こんな」は二人称。
学校の先生が、かつての教え子の菅原文太に、自分の教え子に極道修行させてやってくれ、と、その教え子とその母親を連れて組事務所に来てた。
わたせつねひことわたりてつやは別人。
→
BGMが頭の中をまわってとまらなくなってきた。
ぱららーぱっぱっーぱっーぱっーぱっーぱっらららー
金子信雄は悪い奴だなあ。
→
菅原文太「誠意って何かね」
(これは「北の国から」)
→
成田三樹夫はかっこいーなー。
→
金子信雄は、よく泣いて人をだまくらかす。奥さんも一緒になって人をだまくらかす。
→
菅原文太が、やまもりを追い込む、と宣言した。
丹波哲郎が、まだ、静止画でしか登場していない。(まだ音声が登場していない。)
→
停電や!!!
→
「おおくぼさん」って誰や?
そんで、なんでアキラはそんなに金子信雄に義理立てしてるんだ?
→
まことーーーーー!!!
→
戦いが始まるとき、まず失われるのは若い命らしい。
そしてそれはついに報われることはないらしい。
2009年1月20日火曜日
仁義なき戦い・仁義なき戦い 広島死闘篇
仁義なき戦い [DVD]
飯干晃一
仁義なき戦い 広島死闘篇 [DVD]
飯干晃一
授業終わった記念にマイカルに映画見に行けなかったので、初めて『仁義なき戦い』見た。
というか、今、見てる。
登場人物がどんどん死んでいくし、人間関係が複雑でよく分からないままに話が進み、あぁっ?!という感じで一つ目が終わった後、今、二つ目。
こうして人は『仁義なき戦い』にはまっていくのだな、と思ったけど、なんだか違う気もする。
まあどうでもいいけど。
70年安保の後の「時代の雰囲気」とやらに「マッチ」したのかもしれんけど、そういうことは分からない。「内容分析」する準備はない。(そんなつもりで見てない。)
カメラワークとか物語のテンポの速さとかは分かる。
だからといって「形式分析」するつもりもない。(そんなつもりで見てない。)
まあどうでもいいけど。
ゲンダイオンガクの世界では「バイオ・フィードバック・ミュージック」が輸入された頃で、「前衛が終焉した頃」なのだ。
だからまあ、なんとフシギなもんなんだろう。
ゲージツとは。
ああ、今、北大路欣也(山中)が走りだした!
(そして広島に帰ることを許された。)
(そして今から広島を揺るがした大変な抗争事件が起こる/起こったらしい。)
→
人間は、美味しいものを食べて良い女を抱いて広島を手に入れるために生きているらしい。
広島は良いところだからなあ。
→
「ちょぼくれる」ってなんや?
→
やまなかーーーーーーー!!!!!
2009年1月18日日曜日
2009年1月16日金曜日
85010014 x05ht ???
「サーバーで問題が発生しました。 サポート コード85010014」
というのが出てきました。
Outlookは使わずnuevasync.com経由でGoogleカレンダーとGメールを同期させているのだけど、Microsoft ActiveSyncで同期できなくなりました。
誰か解決法を教えてください。
色々調べたけれど、分かりません。
Microsoft ActiveSyncを再インストールしたり、ゼロから設定し直したりしたのだけど、駄目でした。
突然なったので原因も分からないです。
誰か解決法を教えてください。
2009年1月15日木曜日
text to speech
こういう記事を見つけた。
コエラボに投稿された作品を使って閻魔あいが合成音声でしゃ�
で、聴いてみた。
地獄少女 地獄ラヂオ|コエラボ★思い通りにキャラがしゃべる
あんまし面白くなかった。
昔遊んでたReadPleaseとかのtext to speechソフトを思い出して、それと「人間っぽさ」ってあんまし変わらんなあ、と思ったので。流暢さとか抑揚はかなりレベルアップしてるんだろうけど。
でも、これ、イラストとかその他のエトセトラがあった上で、この音質の声質で、「パーソナリティ」とか「キャラ」があるかのように感じられるんだな。
ReadPleaseにも何個かの話し手が設定されていて、BobとかMaryとか(そんな名前だった気がする)、白人男性50代とか黒人男性20代とか、その程度の性格付けがなされていたと思うけど、そんなもんにのめりこむのは無理だし。
「キャラ」か。
初音ミクって、何かの点で、本当に決定的だったんだな。「合成音声」に関する大衆的想像力をかなり変えてしまったんだな。
「大衆的想像力」というほど大衆に膾炙してるとは言えないと思うし、初音ミクの歌声はやっぱり気持ち悪いけど、でも、将来的にはターニングポイントとして位置づけられるものなんだろな。
個人的には、5年ほど前までは、英語の読み上げソフトに無理やり日本語のように聞こえる音を話させるのが面白かった。「さようなら」と聞こえる音を話してもらうために「sayohnahrer」というスペルを読み上げさせる、とか。
ReadPleaseはWindowsのtext to speechエンジンの性能に依存していたはずだけど、確か、XP以降、各段に「人間っぽく」聞こえるようになったんだ。
企業の受付の電話が合成音声になったりしたのはいつごろからなんだろう?
ここ10年以内だと思うけど。
分からん。
2009年1月12日月曜日
大日本人~Ray
「音響効果に気を配りつつ映画を読めるようになる」という目標をたてていた気もするのだけど、今はただ単に「映画を見たいから見る」という感覚になっている気がする。
いかんなー。
-----------------
大日本人 通常盤 [DVD]
松本人志, 神木隆之介, UA, 板尾創路, 松本人志
おもんなかったなー。後半寝てしまったー。色々、なんでや!
Ray / レイ [DVD]
テイラー・ハックフォード ジェームズ・L・ホワイト
凡作と言っていいかもしれん。回想シーンの色彩は良かったけど。二時間半は長い。
でもレイ・チャールズはかっこいいなあ。
2009年1月11日日曜日
x05htでエディターを使うためのメモ
まさにこれ。
X05HT 購入5日目 謎の現象に悩む BearCatのモバイルと音楽のある生活: "jotのX05HTにおけるBSは[メニュー]-[ツール]-[互換性設定]で「BSをWM_CHARで処理する」を有効にすると効くようになります。"
Evernoteはwindows mobileでは使わない。
2009年1月10日土曜日
ヤング@ハート
今、豪華な気分。
取り急ぎ
→
結局、中川夫婦と、後から来た別の夫婦らしき二人の、四人だけだった。
→
とても素敵な映画だったのに。
Young @ Heart Forever Young
映画「ヤング@ハート」公式サイト
(些細なことだけど、日本語字幕の翻訳がかなり粗い気がしたけど。)
よつばと!~3月のライオン
よつばと! 8 (8) (電撃コミックス)
あずま きよひこ
3月のライオン (1) (ジェッツコミックス)
羽海野 チカ
実は、妻の先輩が貸してくれてたので、『よつばと!』のほうは昨夜すでに8巻まで読んでしまっていたのだけど、いわゆる大人買いというものをしてしまいました。先輩とは有難いものだなあ。
同時にコカ・コーラボトル缶300ml×24本も到着したのだけど、箱を空けてから、「何やってんだ、おれ?」と思いました。こんなことに熱中してて良い身分じゃないはずなのに。
芸術諸学とか音楽学とか音響メディア論とか勉強して研究してアウトプットするのに忙しい身のはずなのに。
でも明日、妻が誰か初対面の人とスタジオであわせるのだけど、ドラムとあわせるのが久しぶりだからという理由で駆り出されて、その誰かとスタジオに入る一時間前にスタジオに入って、スピッツの何とかという曲とWeezerのBuddy Hollyをベースで演奏する相手することになりました。ま、僕は8ビートを叩いてりゃ良いみたい。
そしてたぶん、明日か明後日には「ヤング@ハート」に行くはず。案外面白くなかったりして。
危機感が足りないのかもしれんけど、危機に瀕したことがあると、やっぱり「平和」とは尊いものだなあ、と思うのです。
とか。
2009年1月8日木曜日
2009年1月7日水曜日
よつばと!
よつばと! (1)
あずま きよひこ
昨夜、妻が先輩から借りてきたのを読んで、斬新なコマ割りやらストーリー展開やらに衝撃を受け、今年がんばるために、大人買いしてしまいました。
「"おぎやはぎの漫才の終わり方"のような終わり方をする回があったりする」という説明は、分かりにくいと思うけど、誉め言葉です。
2009年1月6日火曜日
2009年
旧年中にお世話になりました皆様、本年もよろしくお願いたします。中川が今日あるのもこれ全て、ひとえに皆様のおかげであります。
2008年のことはもういいから、2009年は色々ゼロから頑張っていこう。
と、さっき思いました。
ということで、近鉄京都駅ホームから見えた風景です。このように、x05htのカメラはほとんど使えない。ビデオのほうがましです。
でも、色々カスタマイズして、やっと、片手だけで操作を完結させることもできるようになった。
初風邪ひいた気がします。
もしくは新年最初の仕事みたいなものが疲れたのかもしれん。仕事として結実する気はしないことにあんまし時間を使わないようにせねば。
今年はあんまし「抱負」とか考えずにやっていってみよう。
と、さっき思いました。